一体型抱き枕へのファスナー付けの手順が超適当なブログさんにて紹介されてます

超適当なブログさんにて一体型抱き枕から縫製をほどいて中綿を抜き、そこにファスナーを取り付ける一連の工程が紹介されてます。

一体型抱き枕の場合、何かと扱いに困ることが多いので中綿を抜いて抱き枕カバー化した後、さらにファスナーを取り付けれれば通常の抱き枕カバーのような扱いが出来るようになるのでとても便利だと思います。
また、抱き枕カバー化をすれば一体型では困難だった洗濯も簡単になるので一石二鳥です。

興味のある方は是非参考にしてみてはいかがでしょう?

四月一日(わたぬき編) …縫製をほどいて中綿を抜くまで
ファスナー加工(ファスナー編)…ファスナー取り付け

キーワード:
この記事のURL:
投稿者 by 羅魅亞★ on 2009年2月16日 am1:26 | 抱き枕メモ

各種カバーのファスナー

以前、ブレインポリスのファスナーを紹介したので他の他社製のも比較してみます。

A&J製(ツーウェイトリコット)ファスナー
aj_2wt_fastener1.jpgaj_2wt_fastener2.jpgaj_2wt_fastener3.jpg

A&J製(スムースニット)ファスナー
aj_sn_fastener1.jpgaj_sn_fastener2.jpgaj_sn_fastener3.jpg

A&J製カバーのファスナーはどちらもカバーの幅の割にファスナー部分の幅が狭く、本体を入れるときにかなり苦労させられます。

A&J製(スムースニット)新ファスナー
aj_sn2_fastener1.jpgaj_sn2_fastener2.jpgaj_sn2_fastener3.jpg

最近のA&J製カバーではファスナー部分が若干広がっているようで、以前よりは入れやすくなっているように感じました。

上記いずれのA&J製カバーのファスナーの場合、中身が入っていない状態でのファスナー周辺は周りの生地が覆い被さる感じで、一見保護されてるのかなという感じがしましたが、中身を入れた状態では完全に広がった状態で覆い被さることはないです。

続きを読む…

キーワード:
この記事のURL:
投稿者 by 羅魅亞★ on 2008年4月10日 am6:13 | 抱き枕メモ

ブレインポリス製カバーのファスナー

最近着々と種類を増やし続けてるBrainPOLICEが販売の抱き枕カバーなのですが、最近入手したカバー(剣乙女ノア叢雲さくら)はいずれもファスナー位置が上にあるのが難点。

bp_fastener1.jpg bp_fastener2.jpg

ただ、ファスナー自体はかなり工夫されていて、ファスナーを閉じた状態だと
エレメント部分(かみ合う部分)が全く見えず完全に生地で覆われているので
この点に関しては優秀です。

ただ、やはり上にあるのは難点なので次からは是非とも下にしてもらいたいところ…

ちなみに写真を見て気づくと思いますが、このカバーの生地はとても薄くて
枕本体の生地のシワが表面にもひびいてしまってるので、きっちり合った本体を用意したいところ…
(現状は170×60の本体に対して150×55のカバーをはめている状態なので
本体側の生地があまってそのシワが見えてしまっています。)

キーワード:
この記事のURL:
投稿者 by 羅魅亞★ on 2008年4月8日 pm4:42 | 抱き枕メモ