各種カバーのファスナー

以前、ブレインポリスのファスナーを紹介したので他の他社製のも比較してみます。

A&J製(ツーウェイトリコット)ファスナー
aj_2wt_fastener1.jpgaj_2wt_fastener2.jpgaj_2wt_fastener3.jpg

A&J製(スムースニット)ファスナー
aj_sn_fastener1.jpgaj_sn_fastener2.jpgaj_sn_fastener3.jpg

A&J製カバーのファスナーはどちらもカバーの幅の割にファスナー部分の幅が狭く、本体を入れるときにかなり苦労させられます。

A&J製(スムースニット)新ファスナー
aj_sn2_fastener1.jpgaj_sn2_fastener2.jpgaj_sn2_fastener3.jpg

最近のA&J製カバーではファスナー部分が若干広がっているようで、以前よりは入れやすくなっているように感じました。

上記いずれのA&J製カバーのファスナーの場合、中身が入っていない状態でのファスナー周辺は周りの生地が覆い被さる感じで、一見保護されてるのかなという感じがしましたが、中身を入れた状態では完全に広がった状態で覆い被さることはないです。


まちキャラ(スムース抱き枕)ファスナー
mc_sn_fastener1.jpgmc_sn_fastener2.jpgmc_sn_fastener3.jpg

写真を撮ってるときに気がついたのですが、まちキャラのスムースニットってA&J製スムースニットと縫製が全く同じ…という事はまちキャラのスムースニット抱き枕カバーはA&J製という事になるのかな?
(ファスナーそのものの特徴も同じですし…)

P80(ツーウェイトリコット)ファスナー
p80_2wt_fastener1.jpgp80_2wt_fastener2.jpgp80_2wt_fastener3.jpg

ファスナー部分の幅はほとんどカバーの幅いっぱいまであるので、中身はかなり入れやすいです。
ファスナー部分を覆う生地も中身を入れた状態でも広がることなく覆い被さってくれます。

セーレン(ナイロンスパン)ファスナー
sr_ns_fastener1.jpgsr_ns_fastener2.jpgsr_ns_fastener3.jpg

これについては中身を入れてない状態での撮影ですが、特徴としてはP80製とほぼ同じでファスナーを覆い被す生地をきちっと確保されています。
ただ、ファスナーの幅はカバーの幅よりは若干狭いので入れづらく感じます。

他の投稿記事

次の記事: