《レポート》A&J東京支店訪問レポート

前回のA&J京都本社に引き続いて今回はA&J東京支店の方を訪問してまいりました。
今回の訪問は以前から何度か誘いを受けていた事に加えて、少し前に販売された抱き枕の不良交換もあったので、その件も併せて行ってきました。

●場所
今回訪問した東京支店は最近移転してきたこともあり真新しいオフィスといった印象でした。
A&J東京支店入り口
場所は秋葉原駅の隣、浅草橋駅からほど近くオフィスビルが建ち並ぶ中にあるビルの一室。こちらは京都本社とは違い印刷工場等はなく事務スペースと商談スペースのみの純然なオフィスといった印象です。
(上の写真で正面横の扉がある一室は商談スペース、左側には事務スペースでこちらは施錠されているで入ることは出来ません。)
(※細かい業務内容については聞いてなかったのでよく判りません^^;;)

※不良交換の件については既に別記事にて書きましたのでそちらを参照下さい。

以下、今回の訪問で聞けたことについて箇条書きにしてみました。

●縫製工場
A&Jの場合は印刷が京都にある本社もみで行われている都合、縫製工場もその周辺(関西圏)に集中しています。
なので、一部で心配されてる震災の影響については殆ど無かったようです。
(その代わり、発注する側が震災の影響等で入稿が遅れたり発注時期を遅らせたりした結果、生産が短期間に集中したために今回は通常の工場では手一杯になってしまい、予備の工場も使う事になったようです。)

それに対して関東圏に印刷所を持つ業者の場合は、関東から東北にかけての縫製工場を使っている場合が多く今回の震災の影響をもろに受けている所も多いようです。
(一部でかなり納期遅れが発生している所もあるようです。)

●生地
A&Jで採用している生地はもちろんライクラですが、ライクラはインビスタ社の登録商標でありその名前を掲げるには許可が必要で、更に商品名に東レライクラ改という名称を付けるに当たり東レにも正規に許可を頂いて販売されています。
最近では他業者でもライクラ生地が採用されるとこも多くなり、そちらでも似たような名称を付けて生産されることも多くなりましたが、同じライクラという名称が付いていても全く異なる生地となっています。
(それでも最近はかなり近い肌触りの生地も出てきていますが…)

A&Jが扱う2WT生地は公式サイト上でも説明されている通り独自で開発された物であり、他で流通している物とは全く異なります。(※他社で採用されてる生地は他用途用に生産された生地を使っている例が多いようです。)
(ライクラ生地自体は女性肌着用の高級な物から腹巻き用なものまでそれぞれの用途毎に様々な種類が存在し、一概にライクラといっても同じではないです。)
(A&Jがライクラと表記しているから他業者もライクラを表記するようになったとも…)

ちなみに、縫製も含めてA&Jの抱き枕に関しては女性用肌着で使われる技術が多く取り込まれているようです。

続きを読む…

キーワード:
この記事のURL:
投稿者 by 羅魅亞★ on 2011年5月27日 am1:14 | 雑記

《レポート》A&J京都本社訪問レポート

俺の嫁!in大阪の前日にA&J京都本社へ行って参りました。

今まで関西方面へ行く機会は殆ど無かったのですが、今回は俺の嫁!in大阪の開催に合わせる形で訪問できるのか伺ってみたところ、特別にOKが得られたので行って参りました。
(実際、この手の所へ単身で行くのは初めてなのでちょっとドキドキ^^;)

●京都
今回、関西方面へ単独で行ったのは初めてでしたが、なんとか問題なく着くことが出来ました。
(本当は京都観光もしてみたかったのですが…あまりその時間もとれず、結局は京都駅の中をウロウロするだけでした^^;)
京都駅 西大路駅

●A&J本社
A&J京都本社はJR京都駅の隣、西大路駅から徒歩で15~20分程度の距離にありました。
場所は京都駅から見て南側、名所仏閣が多くあるのある北側とは反対側に位置していて、周辺には繊維/染色系の業者の多く集まる産業地域の中にありました。

建物は周りの建物から比べるとスタイリッシュで、遠くから見てもよく判る特徴のある形をしてました。
公園越しに見えるA&J本社 A&J本社正面
建物自体は見ての通り独特な形をしていて、かなりセンスの良いデザイナーズ物件のようです。

この建物へは最近移ってきたようですが、以前の場所と比べてセキュリティもかなり万全な態勢になっているようです。
入り口や駐車場の奥の方にも監視カメラがあり、入り口の自動ドアも内部から操作しない限りは開かないよう厳重な状態のようです。(実際、そのまま扉の前に立っても開きませんでしたし^^;)
※GoogleストリートビューにはA&Jが入る前の写真を見ることが出来ますが、以前はそういった設備は一切無かった様です

入り口を入って直ぐの場所には商談スペース、その奥にはパーティションに仕切られて事務スペースが見えました。

訪問した日は休業日だったようで社員はほとんど居らず、今回出迎えてくれた専務の吉野さんと社長の吉野さんのお二方(…同姓ですが別人です^^;)の他、スタッフが数名いるだけだったようです。
(素顔については現代視覚文化研究vol.3のインタビュー記事で確認できますので、そちらを参照下さい。^^;)

お二方とも京都なまりで、話していても職人気質がかなり高い印象を受けました。
続きを読む…

キーワード:
この記事のURL:
投稿者 by 羅魅亞★ on 2011年2月11日 pm3:50 | コメント(2) | 雑記